令和6年度 経営計画発表会 開催

~ 福祉の森ひかりグループ ~

令和7年3月20日(木・祝)、吉井地区コミュニティセンターにおいて「福祉の森ひかりグループ 令和6年度 経営計画発表会」を開催しました。

平成30年の発表会開催以来、新型コロナウイルス感染防止対策などで、色々な社内イベントが中止を余儀なくされたため、全事業所が結集したのは約7年ぶり!!

初めて顔を合わせる職員さん同士もいらっしゃって、7年という月日の長さを改めて実感しました。

午前中は、「ソシアル淳心専門学校」から梶谷よし子先生をお招きし、人と接する上で大切な挨拶やマナーに関する基調講演を行って頂きました。

梶谷先生には、以前も当法人での講演をいただいており、今回で2回目となります。

礼儀作法、笑顔の作り方、お辞儀の仕方など、分かりやすく楽しい講演で、45分があっという間に過ぎました。

スクリーンに映し出された資料を基に、昨年度の事業報告と、今年度の事業計画が発表されました。

他にも、別業種の成功事例の紹介や、歴史上の人物から業務に対する姿勢を学び、今後の業務に対する意識を高めました。

法人表彰として勤続5年6名、勤続10年1名、また、佐世保市商工会議所表彰として勤続10年1名、計8名の職員の表彰を行いました。

昨年度も11名が表彰され、ベテラン職員が続々と増えています。

午後の部は、施設毎に分かれ、テーマに沿ったグループワークを実施。

各施設長は、議論に耳を傾けながら巡回します。

ワイワイと、色々な意見が飛び交い、活気ある議論の時間となりました。

結果を模造紙にまとめ、施設毎の発表の時間です!

発表の仕方や、まとめられた模造紙の仕上がりに個性があったり、自己紹介を織り交ぜながら、明るく楽しい発表になりました。

最後に、一般社団法人 福祉の森、理事の藤瀬先生より、本日の総評を頂き、宮本管理部長の閉会挨拶をもって、令和6年度 経営計画発表会を終了しました。